僕とオバパ。

FF14の攻略記事を気が向いたときに書いていましたが、今はもっぱらコンテンツの感想記事だけ書いてます。メイムブラババーサク(死語)。

【FF14】絶バハムートの感想(ver6.3・T2H2D4・レンジ2・逆三角形・VCなし)

 お久しぶりです。筆者です。なんとも今更な話ではありますが、今回絶バハを攻略してきましたので、その感想回です。(絶アルテマの振り返りは3600文字くらいだったのですが、今回10000文字を超える大作となってしまいました……)

 

 前回、絶アルテマを攻略した筆者ですが、パッチの合間で暇になってきた時期だということで、一念発起の絶バハとなりました。

 巷ではT3構成やH3構成がおおはやりしておりますが、私が初見だったこともあり、通常構成に近い形で攻略してみたいという思いがあったため、T2H2D4の構成に。(軽減を楽にするため、レンジ2枚で構成はしました)

 結果的に、メンバー全員が初見という状態で挑むことになりましたが、T3・H3構成でやるよりも、やりがいがあってよかったのではないかと思います。(もちろん、T3・H3構成のほうが楽に進めた可能性はありますので、最終的には好みのレベルだと思いますが)

 

 なお、アルテマのときと同様、当固定は皆さん初めましてばかりでしかもVCなし固定。コミュニケーションの取り方からなにから工夫しながら頑張る必要がありました。

 絶バハは、VCがあれば楽になるギミックがかなりあるため、使える環境にある人はぜひ使ったほうがよいですが、一応なくても攻略は可能です。ただし、VCありの固定と比べてやはり難易度は上がり、攻略時間は伸びてくる可能性があるとおもうので、そこを念頭に置いたうえで挑戦するべきです。

 

 当固定の最終的な初クリアまでの攻略期間はお休みの日を除いて29日。1日1セットのみですので、およそ57~58時間程度での攻略となりました。

 

 さて、そんなわけで初見ばかりで始まった絶バハ。以降はフェーズ毎に振り返っていきます。なお、フェーズの分け方は独断と偏見によるものです。

 

ジョブ構成について

 突入前に重要なジョブ構成について。終わってみての感想です。通常構成の場合の話なので、T3H3構成はまた変わってくると思います。

 

タンク

・暗黒は全体軽減がないので、選ぶメリットは皆無です。

・ガンブレナイトが鉄板です。戦士でもよいとは思います。まあどれでもクリアはできます。

・ナイトはクレメンシーサポートが強いです。ガンガン活用していきましょう。

 

ヒーラー

・PHは白でも占星でもどっちでもよいと思います。

・BHはどちらかというと賢者のほうが楽そうです。当固定は学者さんがBH担当でしたが、詠唱なしでバリアが貼れるというところに憧れて、賢者で行けばよかったととても後悔していました(クリア目前だったためジョブ変更はあきらめてもらいましたがw)

・ヒールが足りないと即壊滅というシーンが結構あるため、ヒーラーは比較的難易度が高い枠になります。ジョブはどれでもクリアできると思いますが、覚悟はしてきたほうがよいです。

 

近接DPS

・なんでもよいです。

・近接2にするメリットはハッキリ言って無いです。

・牽制はタニア、ネール、バハの各強攻撃にあわせるのがよいです(金バハはAA合わせでもよいです)。ただし、今は魔法も5%軽減できるので、全体攻撃に合わせるものありです。

 

レンジDPS

・なんでもよいです。

・軽減が有用ですので、無駄にせずガンガン回しましょう。(軽減は全体で事前に打ち合わせしましょう)

 

キャスターDPS

・申し訳ないですが、黒はいらないです。

・蘇生が最強です。火力には余裕があるので、蘇生が自由にできる赤を推しますが、召喚ももちろんおすすめ。ただし、死人が出たらスキル回しを止めてでも蘇生に手を回すつもりでいてほしい。

 無理やり起こして先に進めるシーンがたくさんあるし、途中で火力が落ちても先のフェーズではリセットされて関係なかったりするので、本当に蘇生が有用です。

・黒はいらないです。

 

P1 ツインタニア

 これからクリアまで、なんどもなんどもやらされることになるタニア。まあ正直今のパッチでは雑魚中の雑魚ですので、初日で突破できるレベルです。しっかり予習しているなら1,2トライ目でむりくり突破することもありえるでしょう。

 ただし、先ほど言った通り、クリアまでここはなんども通らされる道。最終的にはあくびをしながら無意識に処理するようになってきます。そんな感じにあると途端にミスが出たりして、やる気が落ちるスポット。

 最初のほうはガンガン回してとにかく慣れること。慣れてきた後は、タニアでミスがポロポロ出だしたら、ちょっと休憩してリフレッシュするような感じで考えるのがいいかもですね。

 

(今から挑戦する人へのアドバイス

・攻略動画などでは、ここでLB貯めのために軽減薄くしたり受ける人数を減らしたりしていますが、今は一切不要です。受けれる人全員で受けて軽減ももりもりでよいです。

・1回目拘束具落ちる前の2回目のツイスターは来ない前提で考えたほうが良いです(プラメットまでに75%くらいまで削りきる)。来たり来なかったりするとだるいので、来るようなら何人か薬割るとよいです。

・タンクはここで上手いこと誘導しておかないと、後々のフェーズで苦しむことになります。マーカー上に誘導できるよう練習していきましょう。

 ただし、多少ずれていても終盤までは影響ないですし、多少のずれならギミック的にも処理は何とかなるので、そこまで神経質になる必要はないです。

 

P2 ネール

 絶バハ最初にして強大な壁となるネールさん。ACTなどを利用せず、VCも使わないとなると、まずもって大きな課題となる相手です。

 なによりも難しいのがセリフギミック。今後も含めてですが、とにかく、どのタイミングでセリフを見てデバフを見て動き出すのかをイメトレしておくのが大事です。

 私はMTでカータ誘導位置をマクロで流しつつという、ちょっと忙しい立場にありましたが、カータ位置判断も実は難しくはないので、仕事してる感を出してるだけではあったりしました。

 

 ネールさんについては、どこまでフェーズが進んでいっても、死人がポロポロでます。そりゃあもう死にます。私も、周回最後の日に2連続位でミスして絶望しました。でも、死人が出てても、無理やり起こしてなんとかなりガチです。火力的にはかなーり余裕があります。なんなら、全員で薬割ったりすれば、カータの前に飛ばせるくらい火力には余裕があります。(あとから知った情報なので自分たちはやったことないですが)

 ただし、サンダーテロとカータテロだけは起きるとほぼほぼ全滅なので、そこだけは少なくとも頑張って。

 

(今から挑戦する人へのアドバイス

・ファイア受ける位置や、死の宣告のマーカー捨て位置がバラつくととにかく事故るので、事前に認識合わせしておいたほうがよいです。

・カータの位置は、外周ドラゴンを12時から数えたときに、2体目が6時にいなければ2時->5時->8時(9割方これ)、2体目が6時にいたときだけ2時->7時->8時、で判断できます。

 ドラゴンの色とかも一切関係ないし、判断の猶予もめちゃくちゃあるので、不安になる必要はあんまりないです。

・タンクはクロウ/レイヴェンズビークに合わせるバフは事前に考え抜いておいたほうがよいです。私は割と抜かして死にかけてたのはヒラさんたちには秘密です。

・霊災はタンクLB2+士気+パッセで十分耐えれます(もちろん継続的にヒールが必要ですが)

 なんならタンクLB2と士気だけでも耐えれそうな雰囲気なので、あまりモリモリにしなくても大丈夫でした。

 ここもLB貯めは不要です。

 

P3 進軍(バハムート)

 クリア済みがいるPTなんかは、初日で入れる可能性があるバハフェーズ。まずは最初の壁である進軍。最終的にはミスはすくなくなっていきますが、タンク視点ではやはり鬼門となるのが線とり。

 とっても嫌だったのが、DPSの頭割り爆発に巻き込まれること。タンク側が近すぎるのか、DPS側が近すぎるのか、どちらが悪いのかは正直微妙なところだったのですが、難しいポイントでした。

 また、ヒラがもってるシェーカーにあたらないような位置取りを狙うと、逆に2枚あたって即死、なんてケースもよくありました。これが起きると、DPSに線が飛んで即壊滅、なんてことになりがちなので最悪のケースですね。

 結果的には①DPSの頭割り爆発見てから線をとる、②ヒラの直線状の位置に立ってシェーカーは必ず1枚受ける、③2手または前後に分かれてテンペスト線受け、という意識をすることで事故は殆ど減らせました。

 

 DPS側も頭割りでHPが足りず死亡ということが結構あり、ここは軽減や自己回復が何かかかってないとかなり死人が出やすいところでした。工夫が必要ですね。

 

(今から挑戦する人へのアドバイス

・3体が降ってきた位置は音でも判断できるので、活用すべし

 

P4 黒炎(バハムート)

 意外と詰まらなかったけど、ヒラへの負担がでかかった印象のフェーズ。ネールの位置を見つけるのに苦しむメンバーが続出。3体ともみんな羽が生えててややこしい、とかって言ってた気がしますw

 実際にやってみると、ネールを見つけ出すのって結構難しい。進軍終わりぐらいで「タニア左バハ右」を唱えながら、即判断するように心がけてました。VCなしと言っても歩調は意外と合うので、とにかくネール見つけさえうまくいけば一旦なんとかなります。

 塔に入るところは、当初全員半時計に回る方式を採ろうとしていましたが、みんとっとさん動画通りが良いという声が上がったため、左右に分かれる方式に変更しました。両方を試してはいないのでどちらが良かったのかはわかりませんが、判断の猶予は左右に分かれる方式のほうがあるので、初挑戦だとこちらのほうが良いかもしれません。

 沼捨てて塔に入る、というところはあんまりミスなかったですが、ぼーっとしてるとそもそも塔に入り忘れるという悲しい事件が起きたりして、慣れてきたころにも結構危ないギミックでしたね。

 

 辛かったのは、沼を踏んじゃう人が結構多かったところ。真ん中に戻ってくるときに沼を踏んじゃってて死んだ、みたいなことがかなり多かったです。

 頭割り勢はいったん全員外周側に下がってから中央に戻る、とか、塔に入った人は12時側によけて中央に戻る、とか意識すると若干事故率は減るのかなという感覚でした。

 攻略中、私は「MTって実は黒沼飛んで来ないんだよね」と自慢したかったのですが、イライラされそうだったので黙ってたのは秘密です。

 

 黒沼よけて中央に戻ってから即ギガフレア。これがまー痛いのなんの。この辺はヒーラーの鬼門ですね。もちろん軽減必須なので、タンクのリプが遅れたりして全滅なんてのも多々ありました。

 黒沼のせいで中央に戻るのが遅れてると軽減できずに死亡。いや性格が悪いギミックだこと。

 ただ、クリア目前に、ここで本来入っているはずの軽減が入っていないことに気づいてしまいまして……。今更言ってもなぁ、という感じだったので、そこはもう心にすっと秘めておくことにしました。1回でもここで全滅したときに、しっかり軽減の確認しなおすべきだったなぁと反省です。

 

 その後のタンクフレアブレス3連もまぁ痛い。とにかく痛い。初めての挑戦のときは軽減ちゃんと持ってなくて死にましたし、ここはほんとキツイです。いろいろサポートしてもらって初めて生還できる場所です。辛い。

 

(今から挑戦する人へのアドバイス

・軽減はちゃんと入れろ

・向きに慣れるために、タンクはブレス受ける位置は固定しろ(逆三角形マーカーなら南、通常なら北に向けるのがおススメ)

・黒沼踏むな

 

P5 厄災(バハムート)

 タンクへの線取り拷問を強要してくる厄災フェーズ。普段はあんまりミスしないですが、たまーにミスると、とにかく全員即死するので罪悪感が半端ないフェーズです。

 逆三角形マーカーの最大の恩恵を受けれるのがここ。とにかく判断がやりやすい。ネールのとこに集まる→近づく・散開判断→線とって拘束具へ→散開してバハ集合という流れで、向かうべき拘束具とかが一目瞭然なのでそこの判断は本当に楽。

 そんなわけで、逆三角形マーカーに置くのが私的にはおすすめ…なのですが、実は隠れたマイナスポイントもあるためそこは後述。

 線とる役のタンクはここでスプリント確定使用が良い。もうとにかく頑張れとしか言いようがない。

 

 その後のギガフレアも結構痛くて、ヒラの回復やら軽減やらが間に合ってないと壊滅しがち。ランダムダイブのダメージがやたらといったいんですよね。ヒール入れるから、「あたしのところに……おいで!」とヒラさんが言っても許される場面です。「遠いよー!」は許されません。(もはやこのネタ、通じるヒカセンいるのか?というかんじですね。というか、今見たら例の動画が非公開になってました。悲しいですね。時代の変化を感じてしまいますね。劇毒パリンよ永遠に。)

 

(今から挑戦する人へのアドバイス

・タンクは頑張れ。

・他の人はミスしないで。タンクがミスしても優しい目で見守ってあげて。

 

P6 天地(バハムート)

 はい。クソギミックです。うちはもうとにかく苦しかった。ある程度の練習を積んで慣れるまではとにかくミスが続きます。

 また、ここでミスっても、ここにたどり着くまでがかなりかかりますからね、このあたりから先が見えるスピードが鈍ってきて辛くなってくる。

 塔の数え間違いもあるし、吹き飛んで外周触れて死亡もあるし、そもそも最初の突進ツイスターで死ぬ人もでるし、もうめちゃくちゃだよ、という感じでした。そのあとの黄色床ぐるぐるからのFBもクソですし。いやもうほんとに性格が悪い。

 きれいに処理ができると気持ちいいフェーズですが、きれいに処理ができるようになるまではほんと苦痛です。

 

(今から挑戦する人へのアドバイス

・突進のよけ方は、下記の通り固定化できる。2人ペアで走っていって、ツイスターのタイミングで散らばる感じで避ければOK。

 時計/半時計回り1番目:ネール見て北(ネール真下を目指す)

 時計/半時計回り2番目:3体の真ん中みて左右

 時計/半時計回り3番目:3体の真ん中みて左右

 時計/半時計回り4番目:ネール見て南

・塔数えるとき、ネール真下にあるかどうかを必ず確認する癖を持つこと(ネール真下を含む側)

・黄色床よけは個人ギミックだけど、よけ方はイメトレしておくこと。反復横跳びが出来ないなら、必ず最初にでた予兆の真ん中あたりを目指してから、安置向かって普通に走るのがいいかも。慣れれば絶対ミスせずに済むので、黄色床範囲踏んで死ぬのは許されません。ジーマーで。

 

P7 連撃(バハムート)

 もう私も書くのに疲れてきました。連撃です。まあこれもクソギミックです。ここが最難関だと言っている人も多くいる気がします。

 ただまあ、玉処理については、個人的にはそんなに難しくないと思っています。VCなしとはいえ、玉の処理は「完全に固定化」できるので、実はアドリブ要素は一切必要ありません。やり方は「連撃 ハの字式」とかでググってください。

 そんなわけで、玉処理は全然いけるじゃん!となったところに発生したのがあの悲しい事件……「曲がる魔球」事件です。

 

 連撃フェーズの魔力錬成ですが、こいつが(特に、南側に流す玉が)とにかく曲がる。真っすぐ下がってないんじゃないの?なんて思う人もいるかもしれませんが、もうびっくりするぐらい曲がります。まじで、一切通ってない軌道を描いて曲がります。動画で撮ってなかったら誰も信じてくれなかったかもしれない、というような感じなのでなおさら辛いです。

 そんなわけで、これが逆三角形マーカーのデメリット①。まあ通常三角形でも同じこと起きるのかもしれないですが、感覚的には南のマーカーで起きやすい気がしたので、そうだと思ってる次第です。

 

 まあ、曲がるといっても、対処はあります。曲がっても大丈夫なように、カバーに入る人はズレるつもりでいるというだけです。曲がるときはたいてい中央向かって右側に曲がるので、マーカーのやや右側に最初から立っておくくらいでもいいかもしれません。

 人によっては、調整の余裕はないと言っている人もいるのですが、私の感覚的には、玉の軌道みて調整は出来ると感じています。ヒラさんとかは、マーカー上で立ち止まってヒールしたくなるとおもうのですが、そこをぐっとくらえてとにかくあたりに行くのを優先すればよいです。

 ちなみに、うちでは発生しませんでしたが、錬成の玉が中央でふらふら行ったり来たりを繰り返すというバグなんかもあったりするようです。おもろいので検索してみるとよいです。起きたら最悪ですがw

 

 そんな魔球が存在すると知らなかった我々ですが、曲がってしまうことがあると知ってからは錬成の玉でのミスはかなり減りました。しかし、本当に難しかったのはもう一つの鬼。シェーカーのほう。

 ここは錬成とちがってとにかくアドリブ。頑張るしかありません。VCなしの最大の難関かもしれません。(VCがあっても難しいと思いますがw)

 ヒーラーはなるべく固定するとか、いろいろやりようはあるのかもしれませんが、うちはもう最終的には雰囲気でやってました。ここはスプリント推奨です(ここで使えば、群竜の必要なタイミングでちょうど使えるので)。

 コツというほどではありませんが、ランダムダイブが終わったら軽く中央に寄っておくこと、他の人の直線状に立たないこと、ここだと決めたらあまり動かないことなど心がけると安定してきた気がします。まあこの辺ももうイメトレですね。カメラの動かし方とか。

 

(今から挑戦する人へのアドバイス

・錬成は動き方固定化しろ。邂逅4層とかでマーカーおいてみんなでイメトレするのも有効。

・シェーカーは頑張れ。自分と周りを信じろ。

・シェーカー捨てるとき、中央側に捨てる人は中央ラインを超えるイメージが大事。

・2回目シェーカー組のミスは許されない。

・火力が余裕ならこのへんで59%切れる。あとは関係ないので、2体フェーズまでゲージ貯めたりMP温存したりすること。

 

P8 群竜(バハムート)

 ここまでくると、ちょっとクリアが見えてきたかもしれないと浮足立ってくる群竜。ここはもちろんタンクLB法。というか、タンクLB法なしでやるのは難しすぎます。今はもうやらない理由がないので、タンクLBすべし。

 それはさておき、まずはマラソン大会。バハを見つけて後ろ向いて……と、ここでまず辛かったのが、きっちり後ろ向くのが難しいということ。難なくやっている人も多かったのですが、私は最初1個飛ばしてしまったり足りなかったりでミスすることがちょいちょいありました。(時計回り・半時計回りをコールするマクロ流してたりもしたので、焦りがあったのもありますが)

 個人的にはフリップカメラ使用で、①群竜詠唱中にフリップカメラを押して空いてるところを見ておく、②バハを正面に見てフリップカメラキーを離す(この時点で走る方向を向いている)、③マーカー着いたら外周に向かって走る(ネールがいたらもちろんズレる)、という手順で安定しました。まあここの動かし方はそれぞれ個人ギミックですので、最終的には頑張って、という感じですね。はい。

 

 マラソンも、最初はポロポロ死人がでやすいところ。しかも壊滅の原因がよくわからない感じで辛かったですね。まあ最終的には、やはりみんとっとさんがいう通り、遅れてる人がいたというだけなんだろうなという感じで考えています。遅れたる気がしたら内周走る、というのがもう間違いないのでお勧めです。

 バハを超えたあたりでスプリントを押して中央に向かう。そして塔に入る。まあこの辺は動画通りですね。ツイスターの捨て方については、動画みたいにぐるぐる処理するか、塔の内周側から外周側に向かって、タイミングをみて走り抜けるかの2択です。動画だとぐるぐるが多いですが、タニアの突進みて走り抜けるほうが個人的にはおすすめです。説明しにくいですがね。

 

(今から挑戦する人へのアドバイス

・マラソンはとにかく遅れるな

・タニア誘導ミスしても大丈夫なように、全員吹き飛ばし無効を押しておけ。ただし押すタイミングが早いと無駄なので注意。

 

P9 2体フェーズ(トリニティフェーズ)

 ここまでくれば、もうクリアも目前だという2体フェーズ。いやいや、実はここからが難しいんですよ、ということでここにきてコンテンツ通して難易度も一番高いんではないかというくらいの難易度2体フェーズです。

 ちなみに、なぜ2体なのにトリニティフェーズと呼ぶのかは、よくわかりません。調べてみましたが謎です。FF14七不思議のひとつだと言っている人も見かけました。「ACT上でトリニティと表示されるから」とか、「当時先行組が、バハも含めて3体と戦うフェーズがありそうだからトリニティと呼んでたけど、結局2体同時までしかなかったので、トリニティという呼び方だけが残った」とか、「後ろにバハが控えてるから(3重奏も全部そうだけどなぜかここだけそう呼んだ)」とか、「単純にかっこつけてそう呼んでるだけ」とか、もういろいろな説があります。

 

 閑話休題。内容としては、ここまでの総ざらいなこのフェーズ。しかしやはりツイスターとセリフギミックの掛け合わせというのがとにかく辛い。VCなしだと、ここは本当に一番難しいところです。中央頭割りの後のツイスターパターンとか、ほんとうまくいくかどうかはお祈りです。誰かひとり踏めば、他にも絶対巻き込まれる人でてきますし。

 ちなみに、逆三角形マーカーのデメリットその2がここで出てきます。というのも逆三角形マーカーだとタンク側はカメラの回し方によっては画面びっかびかでなにも見えなくなります。ここはカメラの向け方を工夫しないといけないので要注意です。(通常の三角形マーカーでも、同じようなことが起こるそうですが、試したことはないのでわかりません)

 とはいえ、個人的にはやはりマーカー配置は逆三角形が正解だと思います。実際クリアできましたからね。

 

 最初は気づかなかったのですが、2体フェーズのビーク+デスセンテンスのタイミング、タンクは残っているバフをフルに炊いて良いです。そのあと金バハの一発目に余裕で帰ってきますので。

 プラメットで学者さんを巻き込んで殺すなんて事故も多発しましたが、まあ最終的にはクリアできたので良しです。私は悪くないと言い張ってごまかしました。

 

 ちなみに、当固定、最初はヒーラーがランダムリキッド誘導担当にしていました。最初のフェーズでヒーラーがやってるのに、終盤でDPSにやらせるのはおかしくね?とおもってそうしていたのですが…これは完全に失敗でした。

 ランダムリキッドが来るタイミング、ヒール的にもかなーりしんどいので、ここでヒーラーに誘導させるのはかなりハイリスク。レンジさんが、自分が誘導しますよと言ってくれたので、途中からDPS誘導に変更して再チャレンジ。こちらならヒール的にはかなり余裕がでるので安定性はかなり増したのでした。今回最大の判断ミスだったのでここは反省ポイント。

 

 2体フェーズ開幕から薬を割って、削り調整しっかりしてようやく突破。初突破までかなり時間を要しました。辛かった……。そして、ここからがクライマックスですよ。

 

(今から挑戦する人へのアドバイス

・セリフギミックからのツイスターの流れはとにかくイメトレしろ

・立ち位置もしっかりシミュレーションしておけ

・T3/H3構成ならここの処理がかなり楽になるらしい(DPSの錬成が固定化できるし、ヒールやバフ回しの余裕が出る)

・ここまで来たらもういつ金バハ入ってもおかしくないので、バフ回しとかいろいろ最後まで検討しきっておけ

 

P10 金バハ(最終フェーズ)

 とうとうやってきた最終フェーズ。難しくはないけど緊張も相まってミスしやすくなってしまう、なんて言われてますね。私も初挑戦のときは手が震えました。

 タゲれるようになったら1回目の軽減を即入れる。アファーは真下で受け、アクモーンは確実にバフ炊いて受ける。事前に決めておいた軽減を確実に回してすべて受けきる。レンジ2構成なのでアファーの軽減は問題なし。タンク・バリアヒラ・DPSの軽減が毎回確実に乗ります。

 あとはもう、例のアレだけです。そうエクサフレア。それを踏まないだけです。もう本当にそれだけです。

 踏むな!

 エクサ踏まないのが偉いのかよ!!

 偉いよ!!!!

 

 ちなみに周回まで通して、私だけはエクサを踏みませんでした。

 私だけはエクサを踏みませんでした。

 

 エクサ自体はよけ方別に難しくないんですけどね、みんとっとさん動画だけ見ても、どう避ければいいかあんまりわからないんですよね。

 なので、ここはいろんな記事とか動画とか見て参考にしてもよいです。「エクサフレア 避け方」とかでググってください。個人的には下記の動画が一番効率的によけられていると思います。(この動画、撮影者の方以外が踏みすぎててちょっと面白いですねw)

youtu.be

 さて、金バハ発挑戦で、そのまま一発クリアが結構多い、なんて言われているところですが……当固定はそうはいかず、初挑戦は失敗に終わりました。く、悔しい……。

 ですが、2回目の金バハ突入で見事クリア!長い戦いに終止符が打たれたのでした!!(実際にはその後、わずかながら周回があったのでもう少しかかりましたが)

 

(今から挑戦する人へのアドバイス

・軽減間違えるな

・エクサは踏むな

 

まとめ

 最終的には、冒頭に記載の通り、29日目の踏破となりました。やや遅めかなとも思いましたが、VCなしであることや、クリア済みなしの全員初見での攻略だったことを鑑みると、十分満足のいく攻略スピードだったんではないかと思います。

 募集主としては、攻略方法の事前調査や決定など、とにかく事前に準備できることはなるべく準備して挑むことができました。もめるようなこともなく、スムーズに攻略できたと思っています。(メンバー皆さんの内心はわかりませんが……w)

 

 途中、心が折れそうなシーンもありましたが、最後までメンバーがかけることなく攻略できて大満足!遅れての過去絶踏破とは言え、達成感たっぷりなのでした。

 

 アルテマ、バハと来たので、次はもちろん……、と言いたいところですが、そろそろ6.4実装ですからね。次の零式やらなんやら忙しい時期がまたきます。

 プライベートでも生活の変化が大きいこの頃ですが、今後とも楽しんでいきたいと思っております。

 

 それでは、また次回。