僕とオバパ。

FF14の攻略記事を気が向いたときに書いていましたが、今はもっぱらコンテンツの感想記事だけ書いてます。メイムブラババーサク(死語)。

【FF14】パンデモニウム天獄編零式の感想

こんにちは。筆者です。画像は「ウルダハでサボテンダーが車に轢かれる3秒前」です。

お久しぶりになりました。今更ながらというべきでしょうか、ようやくpatch6.xシリーズ最後の零式、天獄4層を踏破したので、今回の感想です。

続きを読む

【FF14】オルトエウレカ100F達成&4周終了の感想

 どうも。おしりと腰痛の痛みと戦いながらゲームをしている筆者です。

 今回は、先日実装されたオルトエウレカ(DD)を4人PTで100F踏破4周をコンプリートしてマウントまで取得しましたので、振り返っていきます。

 

ジョブ構成

 一番最初は、強化値が上がっていないからということで不安もあり、ナイト・白・機工・赤で突入。でも強化値が上がっていない状態で90Fボスかなにかでボコボコに殺されてしまったりしてしまいました。結論としては、強化値あり+オルトポーションがそれなりに使えるなら、ヒーラーは一切不要ですね。ただ、蘇生が出来るジョブがいるとやや安定なので、赤魔導士と召喚が入っていると安定感が増します。

 ということで、弊固定では最終的にはナイト・機工・赤・召の4人で突入でした。(まあ4人いるならぶっちゃけどんな組み合わせでもいいんでしょうがね)

 

 ナイトはシールドスワイプで無制限にスタンが打てるのとクレメンシーやインビンがあるというので緊急時のカバーもできておススメ。

 機工は沈黙要因+単体でも火力出せる+操作性がそこまで悪くないなどの理由から採用候補です。ソロにも一番向いてるでしょうし。

 赤魔導士はやはり蘇生のフットワークの軽さが取りざたされますが、火力面ではやや見劣りする的な扱われ方をしていますね。正直私は分からないので普通に赤魔導士でいっていました。4人PTなら別にどうとでもなるので気にする必要はないです。

 召喚も蘇生が使えるということで事故用に使いやすいかなと。ただし、迅速はスキル回しで使ってしまったほうがよいと思ってます。

 

B1-20F

 何もないので割愛。4人PTで既に30F到達済みなら行く意味もないですし。

 ソロだと、この辺は割とガンガンまとめてもポーション使っとけば死なないので気持ちいいですね(とか言いながら変化罠踏んで死んだのが私です)。

 

B21-30F

 実質最初の階層です。最初のうちは一匹一匹慎重にもやっていましたが、強化値が上がって慣れてきたら4人でわー!っと散らばって適当にまとめて適当に倒して先に進んでましたね。DPSならこのあたりは3体くらいはまとめられます。(ポーションはいるけど)

 ボスはなんか神龍とか黙約のミドガルズオルムみたいなやつ。最初の回は、連続AoEをど真ん中にすててわ~!ってなってる人がいた気がしますが、2回目以降は作業でしかない。被ダメアップは多少はつくので無視する。

 

B31-40F

 このあたりからちょこちょこ危ないやつが出てくる。ミラーナイトは巡回しながら感知後の視線があるのですが、この辺はまだ個人行動でガンガン釣りながら進んでも行けちゃうところなので、

Aさん別の敵釣る
Bさんミラーナイト釣る
Aさんミラーナイトに合流しようとするタイミングで視線を見て死ぬ

みたいな事故が起きます。

 スパイダーのミニマム攻撃も、忘れると死ぬのでちょっと嫌な奴。即死が多い。

 ミノタウロスはまあいつものなのでいいですが、一番危ないのはファントムレイですかね。前方剣閃はどっちむいてるかわかりにくいし、忘れたころの剣風だし。既にここから、知らないと死ぬギミックなのでクソですね。雑にやりたい私たちには向いていない。

 キマイラももういつものことですが、相変わらず嫌ですね。

 

 ボスはタニアさん。つい最近絶バハやっていたので、おいおい余裕にきまってんじゃねーの?と息巻いて戦闘。しかし普通に踏むツイスター。いや、絶バハで来るやつとタイミングが違いすぎるんですよ、と言い訳。

 まあタイミングが違うというよりかは、詠唱が長すぎてタイミング取りにくいというだけなんですがね。横着せずに歩き続ければ余裕です。なおぐるぐる移動は結構危ないので注意。

 

B41-50F

 このあたりから4人でも1体ずつ処理するのが安定に。でも単独行動とか2人行動とかも全然余裕で行けます。2体同時処理だけは相手を見て。

 ベルグスルスのヒップドロップ的な技で度々死人がでる。これも知らないと死ぬ技でしたね。クソです。

 ヒーラーさんがトイレに立っている間にケルピーのブラッディパドルで壊滅されられていたのも良い思い出。

 ホアハウンドでも壊滅させられましたね。というか視線切りってなに?って感じですよね。知ってて当たり前の技能みたいになってるけど、それ前提のギミックってどうなんだろうか、と思ったり思わなかったり。

 

 ボスはキマイラ。最初、大して準備せずに行ったので、普通に突進後の氷雷で死にましたね。2回目以降は雑魚でしたが。

 

B51-60F

 どんどん敵がいやらしくなってきます。スプライトの死後爆発を忘れていて全滅が1回。ロックフィンの突進は視線切りしかないし、ユミールの反射もだるい(赤魔導士は物理が多い+AA発動しやすいので気を抜くと死ぬ)

 終盤に出てくるザラタンは、オルトエウレカ史上トップクラスにいやらしい敵の一人。同じタイプの技打つ敵は多いけど、完全に半面潰す+詠唱も結構早いので何度も死にました。気を抜くなということですね。

 

 ボスはミノタウロスタイプの人。連続スワイプは繰り返し(ABCDABCD)か折り返し(ABCDDCBA)の2パターンしかないので、左下で確定でよければよい。最初は緊張してたけど雑魚。

 

B61-70F

 あんまり全滅リスクはない気がする層。ガウロウで死んだりドレイクの反射で死んだりはたまにありましたね。

 一番危険なのは終盤に出てくるファラクとパレオン(カメレオン)の組み合わせ。ファラクはまあ近づいてればいいだけですが、遠くで戦闘開始しちゃうと危ないやつ。パレオンは引き寄せからのボディプレスがかなり速いので、めっちゃ危険。一回、ファラクとパレオン同時に戦闘する場面があって、終わったと思いましたねw

 

 ボスはゲーミング虎さん。うーん、言うことないですねこの人……。雑魚です。と言いながら、突進線見落として一度死にかけましたがw

 

B71-80F

 もう雑魚のリスクが天元突破しだすころ。知ってないと死ぬ敵ばっかりで嫌になりますね。

 プリメレファス(象さん)は突進後スタンを入れても時間差でリア―を打ってくるというバグ並みの挙動でなんどか殺される。クァールも気を抜いてるとバカでか範囲で死ぬ。サンダービーストはしっぽぐるぐるがとにかく見えない。

 バードオブオルトの視線攻撃を一人食らって、混乱でほかの人を殴りにきたところにリヴァレーションされて全滅したのが1回。いやなコンボだことほんと……。

 2人プレイしてるときはカルガスのウィンターアゲイン、もといウィンターウィンドで全滅させられた全滅も。結構トラウマ階かもしれませんね。

 

 ボスはカーリアさん。当時バハ真成2層でミスして外人にFUCKって言われた記憶がよみがえります(ずっと言ってる)。

 初めての回は真下踏んで死ぬわ十字踏みまくって死ぬわでさんざん。結局蘇生できる組が死んでしまって生き残りだけで押し切る、みたいなのが多々ありました(ほかのボスもそうだけどw)

 十字位置にマーカーおいておいて、ブレスを避けるタイミングと十字を避けるタイミング、マグネット処理するタイミングをそれぞれ切り分けてわかっていれば難しいことはないですね。

 

B81-90F

 視界がぐっと開けて、終盤が来たな、という感じ。ここが一番の正念場。なるべくアイテムを残したい状況のため、結構悩みどころです。

 冷静に振り返ると超危険生物ってあんまりいないのですが、ここで唯一全滅があったのがスペクター。左右の範囲が広くていやらしいのもありますが、全滅した回はそのあとのリング・サークルが来てしまって全滅。サークルって名前で、近づくだと思っちゃってやられたのでした。これも事前に知ってないと死ぬギミックですよね。最悪!

 レイスのスクリームとか、ペガサスのいななきとか、どれもこれも知ってないと避けれないですね。本当にいやらしい戦いです。

 

 ボスは玉。全体通して1番強い気がします。途中のパンクラ+ビームはひろゆき解説動画出してる人が言ってる、外周玉の対角から時計回りに回りながらよけるだけというやり方が間違いないですね。あとは理解してればまあ難しくはないんでしょうけど、見間違えたら終わりだし、やっぱり苦手。最後までちゃんとよけ方理解しないままおわっちゃいました。

 初回挑戦時はここで全滅。強化値があまりにも足りなかったのも敗因。まあ仕方なしw 2回目ここに来た時も全滅したかな?いけたんだっけかな?ちょっと記憶が怪しいですね。慣れるまでは割とボロボロだった気がしますw

 

B91-100F

 とうとう最後です。長い戦いだった…。これ以降で全滅した経験は実は一度もない我々。ここまで貯めてきた魔器も計画的に使用していきます。

 全滅がないとはいえ、個人死はちょくちょく。やはり嫌なのがドローンの死後爆発。忘れたころにこれで死にます。

 あとは慎重にやっていればそんなに難しい相手はいない気がします。キマイラも警戒していましたが、4人だとブレス類くるかこないかくらいで倒せちゃうので。

 また、ここまでも同様ですが、強いのがナイトのスタン。事前に使える相手さえ見極めておけば、しっかり完封できるのでかなり大事です。

 そんなわけで、意外とあっさり99F。ラスボス。エクスカリバー

 

 ここまでいろいろ残してきている我々。リレイズもしっかり残っていました。デミクローンも3体呼び出し。初回はオニオン3体とはいきませんでしたがw

 初回は火力の出すタイミングがつかめていなかったのか、悪名高いエクスフロストまできました。が、こちらも事前に確定安置の情報をしっていたため、問題なく処理。最後の最後に意外とあっさり倒すことが出来ちゃったのでした。

 2回目以降はさらに安定して、2回目色分けギミック来る前に落とせちゃうような感じでした。オニオン3体いたらもう余裕ちゃんですねw(なんて、気を抜いていると1回目色分けで死ぬのですが)

 

総評

 以上、オルトエウレカ振り返りでした。1周目が終わるまではもうかなり苦しみました。90Fで全滅、80F台、70F台、60F台で全滅と、これほんとにクリアできるのか、というような絶望感までも感じられる状況に。でも、一度クリアできた後は、これまでの苦しみがなんだったのかというくらいとんとん拍子にクリアしていって、さらっと4周終えることができたのでした。

 

 今回、巷ではDDシリーズで一番簡単だと言われてましたが、個人的には結構辛い戦いになりました。まあいつもと違う環境でプレイしていたからというのも理由の一つではあるのですがw 今回特に、事前に知っていないと避けれない技をもつ雑魚がとにかく多かった気がします。記憶力に自信ニキではないので、きちんとスプレッドシートとか攻略ページとか横に開いて、1体ずつどんな攻撃してくるのか落ち着いて把握しておくのが一番の攻略への近道でした。

 

 99Fのボス配置は悪くなかったですね。いつも最後は味気なかったのですが、ちょっと緊張感があるラストだったとおもいますw

 

 さて、次はパッチ6.4シリーズですかね。それまではまあまったりします。ではまたどこかで。

【FF14】絶バハムートの感想(ver6.3・T2H2D4・レンジ2・逆三角形・VCなし)

 お久しぶりです。筆者です。なんとも今更な話ではありますが、今回絶バハを攻略してきましたので、その感想回です。(絶アルテマの振り返りは3600文字くらいだったのですが、今回10000文字を超える大作となってしまいました……)

 

 前回、絶アルテマを攻略した筆者ですが、パッチの合間で暇になってきた時期だということで、一念発起の絶バハとなりました。

 巷ではT3構成やH3構成がおおはやりしておりますが、私が初見だったこともあり、通常構成に近い形で攻略してみたいという思いがあったため、T2H2D4の構成に。(軽減を楽にするため、レンジ2枚で構成はしました)

 結果的に、メンバー全員が初見という状態で挑むことになりましたが、T3・H3構成でやるよりも、やりがいがあってよかったのではないかと思います。(もちろん、T3・H3構成のほうが楽に進めた可能性はありますので、最終的には好みのレベルだと思いますが)

 

 なお、アルテマのときと同様、当固定は皆さん初めましてばかりでしかもVCなし固定。コミュニケーションの取り方からなにから工夫しながら頑張る必要がありました。

 絶バハは、VCがあれば楽になるギミックがかなりあるため、使える環境にある人はぜひ使ったほうがよいですが、一応なくても攻略は可能です。ただし、VCありの固定と比べてやはり難易度は上がり、攻略時間は伸びてくる可能性があるとおもうので、そこを念頭に置いたうえで挑戦するべきです。

 

 当固定の最終的な初クリアまでの攻略期間はお休みの日を除いて29日。1日1セットのみですので、およそ57~58時間程度での攻略となりました。

 

 さて、そんなわけで初見ばかりで始まった絶バハ。以降はフェーズ毎に振り返っていきます。なお、フェーズの分け方は独断と偏見によるものです。

続きを読む