僕とオバパ。

FF14の攻略記事を気が向いたときに書いていましたが、今はもっぱらコンテンツの感想記事だけ書いてます。メイムブラババーサク(死語)。

【FF14】アルファ零式4層 後半マクロ TTHH/(1A)

前半はこちら↓

overpower.hateblo.jp

 

おつかれさまです。4層後半です。
といっても、今回の4層後半は全て「エンバグ」「ハロワ」にかかっていることと、それぞれ方式によって処理法が完全に確立していることから、マクロの必要性が非常に薄いです。

とはいえ、全く必要ないかというとそんなことはないので、念の為共有させていただこうかとおもいます。

/p 【エンバグ】ファー青T→ニア緑T→H2→H1
/p  1:自動 2:拡散後 3:検知後 4:デバフ消滅後
/p 【検知式波動砲】MT:正面側 ST:背面側
/p  【アームX】 | 【デルタアタック
/p   MT ST  |    MTST
/p  D3   D4 |   D3  D4
/p  D1   D2 |   D1    D2
/p   H1 H2  | H1    ●   H2 
/p  ※12時A基準 |※AoE消えた場所で頭割り

 

f:id:isaomi:20181208135643p:plain

ゲーム内だとこんな感じ

これだけです。追加でハロワの各方式のマクロが必要だったらそれを流せばいいと思います。
例えば、1A式を採用されているのであれば、下記のReen Bell氏のロドスト記事のマクロをそのまま流すのがよいです。

jp.finalfantasyxiv.com

 

ちなみに自分のPTでは、下記のようにハロワについてのマクロとそれ以外と分離して流すようにしています。

f:id:isaomi:20181208140620p:plain

1A式の解説が入るとこんな感じ

というわけで、ハロワ以外の簡易解説です。

 

エンバグ
所謂TTHH(TTH2H1)方式です。はるうらら氏が動画にして以降、TTH2H1という書き方が増えてきたような気がします。
正直、やり方さえわかっていれば、特筆すべきことはありません。DPSは無駄にウロウロしないように注意すること、タンクは1回目の青線を切り忘れないことだけ気をつけましょう(正しい位置に立ってれば離れなくても自然に切れます)
ヒラさんは…がんばって!

 

【検知】
まあ、決めておいたほうが無難。正面背面以外に決め方ないとおもいます。

 

【アームX/デルタ】
前半から通して、全ての散開がおなじになるようにするため、この配置になっています。
あんまり主流の散開ではないかもしれないので変更したほうがいいかもしれません。
あと、デルタアタックに関しては、この散開図に縛られてはいけません、一旦この形を目安に散開して、その後ファイラついた人だけ横に広がるというのが重要です。
ご丁寧に散開位置にだけ行って満足してる人は確実にだれかを巻き込むので反省しましょう。

 

【その他】
マクロには反映していませんが、確実に決めておいたほうがいいのが「ハロワ後の標的識別」についてです。
外周側で受けるのか、中央側で受けるのかを、確実に指定するようにしましょう。(基本的に、外周側で受ける、という方が事故は少ないかと思います。
タンクは事前に、「ハロワ後標的外周側で受けます」と宣言しておいたほうがベターです。

_____________________

以上、4層後半でした。今回の4層も、肝となるハロワが複雑だっただけで、それ以外は今まで以上に優しく感じるところでしたね。

DPSチェックもそこまできつくなく。如何に落ち着いて処理ができるか。ただそれだけが求められる箇所だったと思います。

世間では、1Aだ134だと議論が激しくありましたが、正直どっちでやったってクリアはできるので、好きな方でやればいいんじゃないかなとしか思いません。

 

お前がやりたいほうでPT立てろ!

 

という吉田(とはるうらら氏)からの声が聞こえますね。

ちなみに私は1A式で超えました。IQ60万だぜサンキュ~w

 

ではでは、今回もおつかれさまでした。